学生・求職者の方
福祉・介護の求職のご相談は
長野県指定 長野県福祉人材センターへ
長野県福祉人材センターは、福祉・介護専門の職業紹介事業として「社会福祉法人長野県社会福祉協議会福祉人材無料職業紹介所(平成4年3月26日厚生労働大臣許可20-ム-010003)」を運営しています。
福祉・介護の現場で働きたい方と、求人のある事業所との橋渡しのほか、さまざまな取り組みで求職者と求人事業所のみなさまを応援します。
-
認証事業所のご紹介
長野県では、県内で福祉・介護事業を運営する法人のうち、人材育成や職場環境改善等の向上に積極的に取り組む法人を認証・評価する制度を設けました。就職・求職活動の参考にしてください。
-
求職登録のご案内
福祉の仕事をお探しの方は、福祉・介護分野専門の職業紹介システム「福祉のお仕事」サイトから登録いただくか、長野県福祉人材センターにお越しください。
※「福祉のお仕事」は、求職登録、資格の届け出のほか、介護・障がい・保育に関係するさまざまな情報を提供するサイトです。 -
福祉の就職説明会・見学会の開催
説明会は、採用担当者や実際に働いている職員から仕事の内容や福利厚生などについて直接説明を受けることができます。また就職に役立つセミナーも同時に開催いたします。実際の福祉施設を訪問し、仕事の様子を知ることができる見学会も開催しています。
-
介護福祉士・保育士等届出制度
介護福祉士の資格保有者は、離職した際、福祉人材センターへの届出が努力義務となっております。また、保育士資格保有者も登録することで支援を受けることができます。
-
職場体験
福祉の職場において、実際の業務を体験することができます。利用者の方と直接触れ合う機会もあり、事業所の業務内容がより理解できる特徴があります。
-
就業支援情報
福祉人材センターへ登録いただきますと、毎月求人情報誌をお届けします。(希望者のみ)また県内各ハローワークとの連携により、求職者と求人事業所とのマッチングをお手伝いします。