教育機関の方

令和7年度 「小学校及び中学校教諭免許状取得希望者に対する介護等の体験」のご案内

小学校及び中学校の教諭の普通免許を取得しようとする場合、社会福祉施設及び特別支援教育諸学校において介護等の体験を行うことが法律で定められています。長野県社会福祉協議会では、社会福祉施設における介護等体験について、大学等と社会福祉施設の受入調整事業を行っています。


令和7年度実施要領ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

長野県教育委員会
小学校及び中学校教諭免許状取得者に対する介護等の体験の実施要領  実施要領.pdf 
(別表)介護等の体験受入社会福祉施設一覧  別表.pdf
長野県社会福祉協議会
介護等の体験実施に係る社会福祉施設等受入調整事務要項  事務要項.pdf


実施期間ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和7年7月1日~令和8年2月末日まで
月曜日から金曜日の連続する5日間


体験の申請(大学等)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申請締切 :令和7年4月30日(水) 
送信先  :kaigo-taiken@nsyakyo.or.jp
※関係書類は、パスワードを設定して電子メールで送信してください。件名は「○○大学 令和7年介護等体験申請」としてください。


◆令和7年度様式ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※提出書類は下記よりダウンロードしてご利用ください。


《大学・短期大学用》
〇(様式1号) 介護等の体験受入申請書  (様式1号).doc
〇(様式1号及び2号の添付書) 介護等の体験希望者(決定)名簿   (様式1号及び2号の添付書).doc
〇介護等体験希望者(決定者)名簿 (電子データ用)記入例付   名簿(電子データ用)記入例付.xls
〇介護等の体験希望者(決定)名簿 電子データ作成の手引き  電子データ作成の手引き.pdf   
〇(様式4号) 介護等の体験受入依頼書   (様式4号).doc
〇(様式5号) 証明書   (様式5号).doc
〇(様式7号)介護等の体験終了証明書再発行申請書  (様式7号).doc
〇(社協様式2号)介護等の体験変更・辞退届   (社協様式2号).xlsx
〇(社協様式5号)介護等の体験費用返金申請書  (社協様式5号).xlsx
〇(社協様式6号)介護等体験事故届  (社協様式6号).xlsx
〇(参考・任意様式)介護等体験実施にあたっての連絡票  (任意様式)連絡票.xlsx


《受入施設用》
〇(様式3号)介護等の体験年間受入計画書  (様式3号).doc
〇(社協様式1号)(様式3号の添付書)令和7年度年間受入計画書  (社協様式1号).xls
〇(様式5号) 証明書※記入例  証明書記入例.pdf
〇証明書発行事務の留意点、割印について  留意点.doc 割印について.pdf
〇(様式6号) 介護等の体験者台帳   (様式6号).doc
〇(様式6号) 介護等の体験者台帳※記入例  台帳記入例.pdf
〇(様式8号)介護等の体験実施報告書  (様式8号).doc
〇(社協様式4号)請求書(施設用)  (社協様式4号).doc
〇(社協様式6号)介護等体験事故届  (社協様式6号).xlsx


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お問い合わせ】
長野県社会福祉協議会 福祉人材センター
〒380-0936 長野県長野市中御所岡田98-1 
電話:026-226-7330 FAX:026-227-0137 
E-mail : kaigo-taiken@nsyakyo.or.jp

カテゴリから選ぶ